M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Crimson Scales (Boardgame613)・The Great Split (/HJ)をプレイしました。

クリムゾンスケールの続き。3戦して1回負けてシナリオ4と5まで。
クリムゾンスケールではコンポーネント節約のために、モンスターのコマだけグルームヘイヴンのものを流用して、能力カードも行動カードも新規に作成されたモンスターが多数登場します。
というわけでフォレストインプのように見えるトキシックインプ、スピッティングドレイクのように見えるフレイミングドレイク、ウーズのように見えるブラッドウーズといった名前聞くだけでもちょっとカッコいい敵が出てきました。そしてこれが意外と強い。初見なのでどんな行動してくるか分かってない分を考慮に入れてもやや手強いレベルに調整されているんじゃないでしょうか。

グレートスプリットはホビージャパンの日本語版。コンポーネントに言語要素はないです、
5枚から6枚の手札を2つに分けて隣のプレイヤーに選んでもらうというケーキ切り分け問題を繰り返して個人ボードのパラメーターを上げるゲーム。
やはり一番得点上限の高い本を上げるのがいいんでしょうか。2位。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Crimson Scales (Boardgame613)をプレイしました。

クリムゾンスケールの続き。シナリオ2を1回失敗して今日はシナリオ3まで。ここまでは1本道です。
さすがに作りたてのキャラクターでアイテムも揃ってなければ攻撃修正デッキも育ってないので微妙に難易度高いような。
今回はどのキャラもマイルストーン達成祭り。マイルストーンはクリムゾンスケイルの固有ルールで、フロストヘイヴンのマスタリーにちょっと似た仕組み。シナリオ中の行動でクラス固有のお題を達成することで特別な報酬が獲得できます。
フロストヘイヴンのマスタリーとの違いは条件そのものの達成難易度が低い代わりに、複数のシナリオで達成回数を累積するところ。挑戦中も普通にシナリオの成功に貢献できるので、不自然な行動が要求されるフロストヘイヴンよりユーザーフレンドリーです。もらえる報酬はレベル1相当の手札1枚。レベルXカードと同様に手札上限の範囲内で入れ替えできます。劇的に強いわけではないですが、低レベルでも選択肢が広がる良い追加ルールだと思います。

M上氏宅ゲーム会

M上氏の自宅ゲーム会に参加しました。参加者3人。
Frosthaven (Cephalofair Games)・Crimson Scales (Boardgame613)をプレイしました。

フロストヘイヴンはラスボス戦。
前半はフロストヘイヴンの街を守るタワーディフェンス、後半はボスと戦うレイドバトルという構成。特に途中で手札補充したりとかの切り替えはなく普通にシームレスに移行します。
前半は特にキャラクターが4人いないと手が足りないので大忙しでしたが、後半のボスはHPや特殊能力の割には手ごたえなかった感じ。サポートアプリの機嫌でボススペシャル2の方を全く引かなかったのが大きかったと思います。
というわけでボスを倒して一段落。去年のGWあたりから開始しているので1年以上かかったことに。解放済み未攻略のシナリオはまだかなり残ってはいます。

新しくクリムゾンスケールのキャンペーンを開始。
クリムゾンスケールはグルームヘイヴンのファンメイド拡張で、プレイにはマップタイル等、グルームヘイヴンのコンポーネントが必要です。
クリムゾンスケール本体、クリムゾンスケールアドオン、第2拡張のトレイルオブアッシュの3セットで構成されていて、全部で19クラスと83シナリオからなるキャンペーン。
いままで2回製造されていて、3回目の印刷の予定は今のところありません。データはすべて公開されているので、自分で印刷して遊ぶことは可能です。ほとんど準公式扱いで非公式ヘルパーアプリのX-haven Assistantにもひととおり収録されています。
キャラクターを作成してシナリオ1のみプレイ。レッドガードとキャラの被る鎖鎌使いのタンク職のチェインガード、ロストしない回数指定の貼りっぱなしを多数持つ万能型のブライトスパーク、HPが満タンのときだけ異様に強いレンジアタッカー兼ヒーラーのスタースリンガーというパーティー編成になりました。
さすがに最初のシナリオだけあって、新モンスターのウォータースピリットのお披露目といった感じのシナリオ。順番回ってくるまで有効な装甲とか、近くに水があると強くなるという特徴を持っています。