黄金温泉

蘭越町の尻別川沿いの田んぼの中、ぽつんとある一軒の農家のお宅の敷地内の日帰り温泉です。
冬季休業というか5月~10月の夏季しかやってない温泉です。今年はコロナと改装のため休業していましたが8月から営業を再開中。
内湯1・露天1の小規模温泉です。洗い場も2つしかありません。露天には大浴槽の他に1人用の寝湯1と壺湯2があります。
湯は薄黄色に濁った不透明。金気臭と微硫黄臭が感じられ、炭酸の泡つきがあり鮮度が良いことが分かります。温度は適温ややぬるめ。壺湯はさらに贅沢に湯をかけ流しているのか、大浴槽と比べるとかなり透明度が高いです。天気さえ良ければいつまでも入っていられる最高の湯。

データ
住所:蘭越町黄金258
料金:500円
時間:10:00~20:00
加水なし・加温なし・循環なし・消毒なし
コインロッカー有料100円

特急ニセコ

長万部小樽間の函館本線山線を使用した臨時特急ニセコ号の運行が開始されました。
緊急事態宣言中ですが、今回はロイヤルエクスプレスを含む観光列車の類はどれも運休せず、予定通りに運行されています。
今年のニセコ号はキハ261系5000番台かと思ったら意外にもノースレインボーエクスプレスの起用。山線への乗り入れは久しぶりなんじゃないでしょうか。検査直後らしく、すっかり綺麗に塗り直されています。キハ183系はどんどん廃車が進んで活躍の場がなくなってきてますが、ノスレ車両はまだまだ活用するつもりのようです。
定番撮影地218キロポスト。