クラスの特徴
サンキーパーは典型的なタンクです。高いHPと信頼できるシールド効果を持ち、全クラス中でも随一の生存性を持ちます。
加えてダメージディーラー・ヒーラー・バッファーをいった役割を兼任することができ、1人いるだけでパーティーの安定感が大幅に向上します。
弱点はイニシアチブと移動力です。特に素早い仲間を組んだときなどは、なかなか敵のヘイトが自分に向かず、タンクの役割をするのが難しくなることがあります。
手札構成
手札は11枚で余裕があります。最大戦闘継続時間は30ラウンドですが、大抵の場合は早いタイミングでDefensive Stanceを貼りっぱなしにするので実質25ラウンドとなることが多いでしょう。
カード強化
最優先でDefensive Stanceの下段にシールド+1を貼るべきです。常時展開可能なシールド2があればほとんどダメージを受けることはなくなるでしょう(特にレベルの低いうちは)。費用は定価の100GPなので、序盤は少しでもお金を稼ぎたいところですが、サンキーパーはまともなルートを持っていないのが困りものです。
パークの選択
-2を1枚、-1を4枚、+0を5枚抜くか置き換えることができます。デッキ構成は一流のアタッカー並みに強力です。有利をつけて攻撃できる機会が多いので、遠慮なくデッキを圧縮しても問題ありません。「Ignore Negative Item Effects」と「Ignore Negative Scenario Effects」も持っており欠点がありません。
お買い物ガイド
何はなくとも100GP貯めたいので、できるだけ装備は節約したいところです。スタミナポーションの他は、安めの防具と移動力を補うためのブーツがあればとりあえずは十分でしょう。
無事Defensive Stanceを強化できたら、リングオブヘイスト(繁栄レベル5)を買ってDefensive Stanceを貼る手数を節約できるようにすると便利です。
カードリスト
レベル1
Purifying Aura | 21 |
あなたを対象とする次の6回の近接攻撃に対して![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
遠距離攻撃には反応しないので無駄はないのだが、それだけのカード。ロストしてまで貼る価値はない。下段もこのために光マナを吸ってしまうのはもったいない。レベル3までではサンキーパーのイニシアチブ最速カードではあるが、そのために入れるほどの速さでもない。
Cautious Advance | 23 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
イニシアチブと移動3のために当分の間はデッキに入れざるをえないカード。上段で使うことはない。
Brilliant Prayer | 27 |
隣接する味方1は、ロストしたカード1枚を![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全く効果に見合っていないダブルロストカード。
Empowering Command | 32 |
隣接する味方1は、捨て札を2枚まで![]() ![]() ![]() ![]() |
|
隣接する味方1は![]() |
損のない上段のサポート効果と味方位置に依存するとはいえ下段の4火力は十分に強力。
Protective Blessing | 61 |
![]() ![]() ![]() |
|
あなたとあなたに隣接するすべての味方は、このラウンド中、ダメージを受けない。![]() ![]() ![]() ![]() |
上段はそこそこ使い勝手のよいサポート。下段は強力ではあるが、遅いイニシアチブのせいで有効活用は難しいだろう。
Dazzling Charge | 57 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒールのついでに光マナの補給までできる優れもの。下段も緊急用としては及第点。⭐
Tactical Order | 29 |
![]() ![]() |
|
![]() |
サンキーパーにとって何より必要な移動力とサンキーパーにしてはまともなイニシアチブを持つ必要十分なカード。⭐
Holy Strike | 85 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタンつきの攻撃の割にはちょっと火力大きめでイニシアチブ以外は文句のない性能。⭐
Hammer Blow | 55 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
光マナ吸って攻撃5有利というサンキーパーの主力となる攻撃カード。下段も優秀だがそちらで使う機会はなさそう。⭐⭐
Defensive Stance | 65 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上段はHammer Blowのコピーだが、下段がサンキーパーの防御力の要となるカードなので速やかに下段で貼りっぱなしにしたい。常時移動力-1が重くのしかかるので、あまり早いタイミングでプレイすると前線に到着するのが遅れるという危険はあるが。継続中のカードはいつでも捨てるかロストできるので、緊急時にはあえてロストして移動力を回復するのも選択肢ではある。⭐⭐⭐
Lay of Hands | 90 |
隣接する味方1はすべてのダメージを回復する。3ダメージを受ける。![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
サンキーパー唯一のルート。上段のヒールは強力だが、そのために入れるには下段が使いにくいかもしれない。サンキーパーは上段移動を持っていないので、下段のルート1もデフォルトの移動2(実質移動1)も大した違いはない。
レベルX
Daybreak | 85 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
サンキーパーは闇マナ源を持っていない。闇マナを生成する味方は大抵自分で消費したいだろうから、敵が闇マナを出すことに期待することになる。マナなしでも一応実用範囲内の性能はあるが。下段は移動のついでが無駄にならない良効果。
Beacon of Light | 36 |
![]() ![]() |
|
次のあなたの5ターンの終了時に、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上段は毒抜きに便利な軽ヒール。レベルが低いうちは光マナ源が不足ぎみなので、下段を貼っておくと安定して戦えるようになる。⭐
Glorious Bolt | 39 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
ヒールが必要になってから光マナを用意していたのでは間に合わないので、イザというときに只のヒール5になるリスクを考慮するとロストとしては微妙。下段は悪くないが、サンキーパーはこれと組み合わせるべき上段遠距離攻撃に良いカードを持っていない。
レベル2
Practical Plans | 56 |
![]() |
|
![]() |
書いてあることが少ないカードは強いカード、を地で行くカード。⭐⭐⭐
Unwavering Mandate | 72 |
隣接する味方1は、直ちに手札からカードを2枚プレイしてターンを行える。![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自分の代わりに味方が追加で1回行動できる(ついでに自分は下段のアクションができる)、というカード。状況によっては使えるかもしれない。下段はほどほどのヒールで無駄にもなりにくい。⭐
レベル3
Burning Flash | 51 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
圧倒的に敵に包囲されている場合を除けばロスト攻撃として火力が物足りない。下段のヒールはそこそこ優秀。
Mobilizing Axiom | 23 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃の起点として使ってマナをチャージするのにちょうどよいカード。イニシアチブが早いのもよい。⭐⭐
レベル4
Righteous Strength | 18 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
Defensive Stanceを貼る前に初動で接敵するのにちょうどよいカード。イニシアチブが早いのもよい。⭐⭐
Engulfing Radiance | 20 |
![]() ![]() ![]() |
|
このラウンドの間、あなたと![]() ![]() ![]() |
少人数パーティーで上段はロストには見合わないだろう。下段もすべての攻撃をサンキーパーが受けるという前提であれば、味方にディスアドバンテージフィールドを張ることにはあまり意味がない。
レベル5
Path of Glory | 48 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
上段攻撃はHammer Blow系の1火力だけとはいえ単純な上位互換。下段は緊急用の移動としては使えるが、さすがにこの攻撃カードを失なっては移動先ですることがなくなるだろう。⭐
Scales of Justice | 68 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
永続的なリタリエイトが得られるが、攻撃力が下がるのは話にならない。下段は優秀で、敵が遠いときは光マナを消費して高速で移動し、敵と接触しているときは光マナを上段攻撃のためにとっておいてスタンだけつける、というように使い分けられる。⭐
レベル6
Supportive Chant | 11 |
すべての味方は、このラウンドの間、すべての攻撃に+1![]() ![]() ![]() |
|
すべての味方は、このラウンドの間、すべての移動に+2![]() ![]() ![]() |
パーティーの人数に大いに依存するカード。サンキーパーの大火力を1回捨てていることになるので、味方が強力な範囲攻撃を撃つタイミングにうまく合わせるべきだろう。
Illuminate the Target | 91 |
![]() ![]() ![]() |
|
隣接する味方1は![]() |
イニシアチブが異様に遅いことと下段が味方依存なこと以外は十分な大火力。⭐
レベル7
Weapon of Purity | 73 |
あなたの攻撃アクション中に、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
上段の効果は驚異的ではあるが、実際のところすでに主力の3枚の攻撃は1火力低いとは言えこの効果を持っているので、実質火力+1ということになる。貴重な手札を消費するまでもないだろう。下段で使用できれば十分。
Bright Aegis | 14 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
隣接する味方1は、ロストしたカード1枚を![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さすがにこのレベルでは光マナ源には苦労しないだろうから、2枚ロストを回復できるのは交換比率としては悪くない。
レベル8
Cleansing Force | 25 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
ロスト6火力はサンキーパーの火力としては全然不十分だが、スタン+負傷で追加2ダメージが保証されているので実質8火力とも見なせる。下段でマナを出すだけでも十分だろう。
Inspiring Sanctity | 79 |
隣接する味方1は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
エリートを倒せるインスタントキルなのでロストもやむなしではあるが、味方の位置依存で若干使いにくいところもある。ダブルロストなのも評価を下げざるをえない。
レベル9
Angelic Ascension | 87 |
あなたの次の4回の攻撃アクションに+3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
待望の長距離ジャンプで移動力の問題が一気に解決する。最後の部屋に到達したら上段を貼ればよいというのも分かりやすい。⭐⭐⭐
Divine Intervention | 09 |
味方がダメージを受けたとき、代わりにあなたがそのダメージを受けることができる。そのダメージは1減少する。![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
上段はせっかくのサンキーパーのシールドが生かせないので普通に前に出てダメージを受けた方がマシ。下段も同様である。