グルームヘイヴンのフォーゴットンサークルズ拡張で追加されたアイテムの一覧と性能評価です。
評価基準
星なし: 特定の状況でのみ役に立つアイテム。シナリオ攻略のために必要な場合のみ臨時で用意するべき。
⭐: 汎用的に使用できるが、より強力だったり入手性の高いアイテムが別にある。
⭐⭐: 状況を選ばず常に有用なもの。
⭐⭐⭐: 優先的に装備すべき必須アイテム。
新アイテム
152 Ring of Duality | ![]() ![]() |
能力カードの上段アクションを実行した後に、直ちに同じカードの下段アクションを実行する。両方のアクションが![]() |
シナリオ#97の宝箱から入手。マップの構造上テレポートがないと侵入できないので実質ディバイナー専用装備。1ターンに下段アクションを2回使用可能かつ手札の消費枚数は変わらないという優秀装備。テレポートで長距離移動するときなどに有用。⭐⭐
153 Minor Antidote | ![]() ![]() |
次の3回、あなたが![]() |
毒抜きに特化した回復薬。貴重なヒールを節約するためにもぜひ用意したい。
154 Major Antidote | ![]() ![]() |
次の5回、あなたが![]() |
シナリオ#105の報酬として設計図を入手。毒を受けるときは連続して受けることが多いので、この回数は無駄にはならない。
155 Curseward Armor | ![]() ![]() |
あなたは![]() ![]() ![]() |
シナリオ#108の報酬として入手。Chainmailの上位互換。タンク系クラスであれば常用しない理由がない優秀装備。⭐⭐⭐
156 Elemental Claymore | ![]() |
あなたの近接攻撃中に、![]() ![]() ![]() |
リフトイベントで入手。マナ剣は片手武器だが、両手になった代わりに何でも吸えるようになった。マナ生成が豊富で余るマナが予測できないパーティーではマナ剣よりはるかに有用だろう。イニシアチブが速ければ敵がマナを利用する前に消費するのにも利用できる。1回の攻撃で複数のマナを吸うことはできないので注意。⭐⭐
157 Ancient Bow | ![]() ![]() |
あなたの遠距離攻撃中に、1回の攻撃に![]() ![]() ![]() |
シナリオ107の宝箱から設計図を入手。相応の価格でそれなりに汎用的に使える性能ではある。⭐
158 Rejuvenation Greaves | ![]() ![]() |
あなたの移動中に、![]() ![]() |
シナリオ111の宝箱から設計図を入手。Boots of Stridingの上位互換ではあるが、再生がそれほど強力な効果でないことを考えると他の靴を考慮すべきだろう。
159 Scroll of Haste | ![]() ![]() |
味方1の移動中に、![]() |
自分に使えないのでイマイチ用途が限られるスクロール系アイテムだが、これに限ればNPC護衛系のシナリオで護衛対象を加速して逃がすという用途がある。護衛対象が進みすぎると困ることの方が多いかもしれないが。
160 Cutpursew Dagger | ![]() ![]() |
あなたが自分のターンにモンスターを倒したとき、1コインを獲得する。 |
シティイベントで入手。獲得したコインはシナリオ終了時に通常のレートで換金する。ロングレストして再使用すればそれなりの稼ぎにはなる。一見高価なように見えるが、売却価格22GPを考慮すると実質23GP(名声による値引きを考慮するとそれ以下)なので数シナリオで元を取ることは可能である。⭐
161 Throwing Axe | ![]() ![]() |
あなたの単体対象近接攻撃中に、その攻撃に![]() |
シナリオ108の報酬として入手。面白い効果ではあるが、さすがに遠距離攻撃の方法を全く持ってませんというクラスはそうはいないので用途は限られる。
162 Rift Device | ![]() ![]() |
あなたのターン中に、![]() |
シナリオ112の報酬として入手。今のところディバイナーの特権であるテレポートを他のクラスにも解放する素晴しいアイテム。緊急時の移動用、一部のシナリオの裏をかくためなど様々な用途が考えられる。⭐⭐
163 Crystal Tiarra | ![]() |
あなたがロングレストかショートレストしたら、![]() |
シナリオ110の報酬として入手。ショートレストでも回復する代わりに使用タイミングを選べないEagle-Eye Goggles。値段分の価値はない。
164 Basin on Prophecy | ![]() |
あなたがデッキからカードを公開するとき、追加で1枚公開する。 |
ディバイナーのソロシナリオ報酬として入手。事実上デッキ操作能力を持つディバイナー専用装備であるが、まずディバイナーの成長方針としてデッキ操作ビルドを採用するかどうかが疑問。たとえそうだとしても、手にはもっとまともなアイテムを持ちたい(マナ棒とか)。